2008.09.09 Tuesday 10:30
今日の評価額(2008/08/29と09/05)
またまたまとめて2週間分の報告です。元本150万円もあったはずなのに、今はこの価格... 約5分の1まで減ってしまいました。(涙)


東理ホールディングス(5856)は、自己株の取得を発表。3,000万株/3億円を上限としたものです。巷の掲示板では「10円以下はお買い得!」なんていう書き込みもありますが、9億株以上もある中で、3,000万株の自己株取得が影響あるとは思えません。それより、この不動産不況の真っ只中の今期に、3億円ものお金を自己株取得に使えるほど経営に余裕があるんでしょうかね~?
井上工業(1858)は第三者割り当て増資を発表。あ~あ、結局こうなってしまうんですね~ 怪しげな投資組合からお金を調達しないと資金繰りが厳しい... それが井上工業の実態なのですよ。宮崎前社長も主要株主から外れたようですが、現経営陣の中にも癌が居るみたいです。
どの銘柄も良い発表はありませんね~ 一体私の資産はどこまで縮小するんでしょうか?
SBI証券のFX口座開設が終わり、試しに買った豪ドル/円ですが、買ったとたんに急落! 「もう下げ止まり」と思って追加で買えばまた下落... FXでも大きな評価損を出してしまいました。維持率が150%~170%ありますので、とりあえずこのまま放置します。スワップ狙いのつもりは無かったんですが... 豪国経済もあまりいい発表はありませんし、買値に戻るのは何年かかかるかもしれませんね~グスン(涙)


東理ホールディングス(5856)は、自己株の取得を発表。3,000万株/3億円を上限としたものです。巷の掲示板では「10円以下はお買い得!」なんていう書き込みもありますが、9億株以上もある中で、3,000万株の自己株取得が影響あるとは思えません。それより、この不動産不況の真っ只中の今期に、3億円ものお金を自己株取得に使えるほど経営に余裕があるんでしょうかね~?
井上工業(1858)は第三者割り当て増資を発表。あ~あ、結局こうなってしまうんですね~ 怪しげな投資組合からお金を調達しないと資金繰りが厳しい... それが井上工業の実態なのですよ。宮崎前社長も主要株主から外れたようですが、現経営陣の中にも癌が居るみたいです。
どの銘柄も良い発表はありませんね~ 一体私の資産はどこまで縮小するんでしょうか?
SBI証券のFX口座開設が終わり、試しに買った豪ドル/円ですが、買ったとたんに急落! 「もう下げ止まり」と思って追加で買えばまた下落... FXでも大きな評価損を出してしまいました。維持率が150%~170%ありますので、とりあえずこのまま放置します。スワップ狙いのつもりは無かったんですが... 豪国経済もあまりいい発表はありませんし、買値に戻るのは何年かかかるかもしれませんね~グスン(涙)